2007年12月公開日本映画作品リスト
2009.04.16
【日本映画公開作品リスト】
(12/01〜)
◇ 「椿三十郎(TSUBAKI SANJURO)」
(UCS、SCF)
◇ 「XX(エクスクロス) 魔境伝説」(PG-12)
(UCS、SCF)
◇ 「ROBO☆ROCK(ロボ☆ロック)」
(UCS)
◇ 「アフロサムライ(Afro Samurai)」(R-15)
(KINO / Sub)
(12/08〜)
◇ 「マリと子犬の物語」
(公楽、SCF)
(12/09)
◆ 「地球交響曲(ガイアシンフォニー)第3番」(1997)
(札劇)
(12/14)
◇ 「14歳」 [この作品のみ15日〜も上映]
/ ◇ 「さよなら さようなら」
/ ◇ 「ある朝スウプは」
(KINO)
(12/15〜)
◇ 「SMILE(スマイル) 聖夜の奇跡」
(札劇、SCF)
◇ 「Little DJ 小さな恋の物語」
(札劇)
◇ 「えーがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」
(PLAZA、UCS)
◇ 「M」(R-15)
(KINO)
◇ 「たとえ世界が終わっても(Cycle Soul Apartment)」
(KINO)
(12/18〜)
◆ 「私は貝になりたい」(1959)
(蠍座)
◆ 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(2007) [日本映画の現在を知る]
(蠍座)
(12/22〜)
◇ 「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」
(UCS、SCF)
◇ 「茶々 天涯の貴妃(おんな)」
(UCS、SCF)
◇ 「シナモン the movie」
/ ◇ 「ねずみ物語 ジョージとジェラルドの冒険」
(UCS)
◇ 「BLEACH(ブリーチ) The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸」
(SCF)
【公開劇場名略称一覧】
公楽・・・東宝公楽
札劇・・・札幌劇場
DINOS・・・ディノスシネマ
KINO・・・シアターキノ
MARION・・・マリオン劇場
PLAZA・・・東宝プラザ
SCF・・・札幌シネマフロンティア
UCS・・・ユナイテッド・シネマ札幌
【略号一覧】
映倫管理委員会によって区分された鑑賞者の年齢制限
G・・・一般 (表示はありません→年齢に制限なく、誰でも鑑賞可能な作品)
PG-12・・・12歳未満(小学生以下)の鑑賞に適していない部分がある作品→親・保護者同伴で鑑賞可能
R-15・・・15歳未満(中学生以下)の鑑賞に適していない作品
R-18・・・18歳未満の鑑賞に適していない作品
◇・・・初上映作品
◆・・・旧作
年号表記・・・旧作(初公開年を表記)
* 映画館以外の会場でイベント上映された作品は掲載していません
2007/12/01〜
◇ 『椿三十郎(TSUBAKI SANJURO)』
【UCS、SCF】
2007/12/01〜
◇ 『XX(エクスクロス) 魔境伝説』(PG-12)
【UCS、SCF】
2007/12/01〜
◇ 『ROBO☆ROCK(ロボ☆ロック)』
【UCS】
2007/12/01〜
◇ 『アフロサムライ(Afro Samurai)』(R-15)
【KINO / Sub】
2007/12/08〜
◇ 『マリと子犬の物語』
【公楽、SCF】
2007/12/09
◆ 『地球交響曲(ガイアシンフォニー)第3番』(1997)
【札劇】
2007/12/14
◇ 『14歳』 [この作品のみ15日〜も上映]
/ ◇ 『さよなら さようなら』
/ ◇ 『ある朝スウプは』
【KINO】
2007/12/15〜
◇ 『SMILE(スマイル) 聖夜の奇跡』
【札劇、SCF】
2007/12/15〜
◇ 『Little DJ 小さな恋の物語』
【札劇】
2007/12/15〜
◇ 『えーがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?』
【PLAZA、UCS】
2007/12/15〜
◇ 『M』(R-15)
【KINO】
2007/12/15〜
◇ 『たとえ世界が終わっても(Cycle Soul Apartment)』
【KINO】
2007/12/18〜
◆ 『私は貝になりたい』(1959)
【蠍座】
(画像は劇中シーン)
2007/12/18〜
◇ 『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』(2007) [日本映画の現在を知る]
【蠍座】
2007/12/22〜
◇ 『魍魎の匣(もうりょうのはこ)』
【UCS、SCF】
2007/12/22〜
◇ 『茶々 天涯の貴妃(おんな)』
【UCS、SCF】
2007/12/22〜
◇ 『シナモン the movie』
/ ◇ 『ねずみ物語 ジョージとジェラルドの冒険』
【UCS】
2007/12/22〜
◇ 『BLEACH(ブリーチ) The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸』
【SCF】