【蠍座 公開作品リスト 外国映画篇 2009 - 2010】
2009.10.01
【蠍座 公開作品リスト 外国映画篇】
[ 2010年 ]
(1/12〜)
◆ 『ピアニストを撃て / Tirez Sur Le Pianiste』(1960) [没後二十五年 愛の作家フランソワ・トリュフォー作品選]
◆ 『エスター / Orphan』(R15+)(2009)
(1/19〜)
◆ 『柔らかい肌 / La Peau Douce』(1964) [没後二十五年 愛の作家フランソワ・トリュフォー作品選]
(1/26〜)
◆ 『隣の女 / La Femme D’A Cote』(1981) [没後二十五年 愛の作家フランソワ・トリュフォー作品選]
◆ 『あの日、欲望の大地で / The Burning Plain』(2009)
(2/09〜)
◇ 『The ダイエット! / Fat Chance』 * [ドキュメンタリーの楽しき世界]
(2/16〜)
◆ 『マン・オン・ワイヤー / Man On Wire』(2009) [ドキュメンタリーの楽しき世界]
(2/23〜)
◆ 『アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち / Anvil!: The Story Of Anvil』(PG12) [ドキュメンタリーの楽しき世界]
(3/02〜)
◆ 『3時10分、決断のとき / 3:10 To Yuma』(2007)
(3/16〜)
◆ 『セブンデイズ / Sevendays』(2009)
(3/23〜)
◆ 『コネクテッド / 保持通話』(2009)
(3/30〜)
◆ 『イングロリアス・バスターズ / Inglourious Bastards』(2009)(R15+)
◆ 『パサジェルカ / Pasazerka』(1963) [ナチス強制収容所の記憶]
(4/13〜)
◇ 『クリーン / Clean』 *
◆ 『春香伝 / 춘향전』(1980) [どこもやらない北朝鮮の映画を発見]
◇ 『アリラン祭 / 아리랑 축전』(2002) * [どこもやらない北朝鮮の映画を発見]
(4/20〜)
◆ 『花を売る乙女 / 꽃파는 처녀』(1972) [どこもやらない北朝鮮の映画を発見]
◆ 『洪吉童(ホンギルトン) / 홍길동』(1986) [どこもやらない北朝鮮の映画を発見]
(4/27〜)
◆ 『ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック・エネミー)No.1と呼ばれた男 Part1 ノワール編 / L’Instinct De Mort』(R15+)(2009)
/ ◆ 『ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック・エネミー)No.1と呼ばれた男 Part2 ルージュ編 / L’Ennemi Public N°1』(R15+)(2009)
◆ 『霜花店(サンファジョム) 運命、その愛 / 霜花店(Frozen Flower)』(R18+)(2010)
(5/18〜)
◆ 『フィリップ、きみを愛してる! / I Love You Phillip Morris』(R15+)(2010)
(6/01〜)
◆ 『地下室のメロディー / Melodie En Sous-Sol』(1962) [フランス映画サスペンス名画]
(6/08〜)
◆ 『悪魔のような女 / Les Diaboliques』(1955) [フランス映画サスペンス名画]
(6/15〜)
◆ 『穴 / Le Trou』(1960) [執念の脱獄映画日仏2編]
(6/22〜)
◆ 『マイレージ、マイライフ / Up In The Air』(2010)
(6/29〜)
◇ 『ハーツ・アンド・マインズ ベトナム戦争の真実 / Hearts And Minds』(1974) * [ベトナム戦争勃発から50年 映画で見る戦争(ベトナム)の真実]
◇ 『ウィンター・ソルジャー ベトナム帰還兵の告白 / Winter Soldier』(1972) * [ベトナム戦争勃発から50年 映画で見る戦争(ベトナム)の真実]
(7/13〜)
◆ 『ハート・ロッカー / The Hurt Locker』(2010)(PG12)
(8/10〜)
◆ 『新しい人生のはじめかた / Last Chance Harvey』(2010)
◆ 『扉をたたく人 / The Visitor』(2009)
(8/24〜)
◆ 『フローズン・リバー / Frozen River』(2010)
(9/07〜)
◆ 『グリーン・ゾーン / Green Zone』(2010)
(9/21〜)
◆ 『すべて彼女のために / Pour Elle』(2010)
(10/19〜)
◆ 『我が闘争 / Den Blodiga Tiden』(1960)
[ 2009年 ]
(1/01〜)
◆ 『イントゥ・ザ・ワイルド / Into The Wild』(2008)
(1/20〜)
◆ 『コレラの時代の愛 / Love In The Time Of Cholera』(2008)
(1/27〜)
◆ 『シークレット・サンシャイン / 蜜陽(Secret Sunshine)』(2008)
(2/03〜)
◆ 『望郷 / Pepe Le Moko』(1937) [アキム・コレクション]
◆ 『太陽がいっぱい / Plein Soleil』(1960) [アキム・コレクション]
(2/10〜)
◆ 『嘆きのテレーズ / Therese Raquin』(1952) [アキム・コレクション]
◆ 『エヴァの匂い / Eva』(1962) [アキム・コレクション]
(2/17〜)
◆ 『奥様ご用心 / Pot-Bouille』(1957) [アキム・コレクション]
◆ 『昼顔 / Belle De Jour』(1967) [アキム・コレクション]
(2/24〜)
◆ 『肉体の冠 / Casque D’Or』(1951) [アキム・コレクション]
◆ 『太陽はひとりぼっち / L’Eclipse』(1962) [アキム・コレクション]
(3/03〜)
◇ 『タンゴ・イン・ブエノスアイレス 抱擁 / Abrazos Tango En Buenos Aires』 *
◇ 『ノーマン・マクラレン作品集:カンヌ映画祭セレクション / Norman McLaren Retrospective』(1940〜1971) *
[「マクラレン開会の辞 / Discours Bienvenue McLaren」(1961)/「郵便はお早めに / Mail Early」(1941)/「星とストライプ / Stars And Stripes」(1940)/「めんどりの踊り / Hen Hop」(1942)/「灰色めんどり / La Poulette Grise」(1947)/「色彩幻想――過去のつまらぬ気がかり / Begone Dull Care」(1949)/「いたずら椅子 / Il Etait Une Chaise」(1957)/「水平線 / Horizontal Lines」(1962)/「線と色の即興詩 / Blinkity Blank」(1955)/「つぐみ――小鳥のファンタジー / Le Merle」(1958)/「隣人 / Neighbours」(1952)/「シンクロミー / Synchromy」(1971)/「パ・ド・ドゥ / Pars De Deux」(1968)]
(3/17〜)
◆ 『ブーリン家の姉妹 / The Other Boleyn Girl』(2008)
(3/24〜)
◇ 『ワイルド・バレット / Running Scared』 *
(4/07〜)
◆ 『アラトリステ / Alatriste』(2009)
◆ 『第三の男 / The Third Man』(1949) [クラシックが見たい!]
(4/14〜)
◆ 『トップ・ハット / Top Hat』(1935) [クラシックが見たい!]
(4/21〜)
◆ 『ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト / The Rolling Stones: Shine A Light』
◆ 『孔雀夫人 / Dodsworth』(1936) [クラシックが見たい!]
(4/28〜)
◆ 『美女と野獣 / La Belle Et La Bete』(1946) [クラシックが見たい!]
(5/05〜)
◆ 『赤ちゃん教育 / Bringing Up Baby』(1938) [クラシックが見たい!]
(5/12〜)
◇ 『天安門、恋人たち / 頤和園(Summer Palace)』(R18+) *
◆ 『ステラ・ダラス / Stella Dallas』(1937) [クラシックが見たい!]
(6/02〜)
◇ 『女バス(ジョバス) / The Heart Of The Game』 *
◆ 『この自由な世界で / It’s A Free World』(2008)
(6/16〜)
◆ 『BOY A / Boy A』(2009)
◆ 『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』(2009)
◆ 『犯罪河岸 / Quai Des Orfevres』(1947) [外国映画クラシック名作]
(6/23〜)
◆ 『幽霊と未亡人 / The Ghost And Mrs. Muir』(1947) [外国映画クラシック名作]
(6/30〜)
◆ 『生きるべきか死ぬべきか / To Be Or Not To Be』(1942) [外国映画クラシック名作]
(7/07〜)
◆ 『ディファイアンス / Defiance』(2009)
◆ 『裸の町 / The Naked City』(1948) [外国映画クラシック名作]
(7/14〜)
◆ 『レディ・イヴ / The Lady Eve』(1941) [外国映画クラシック名作]
(7/21〜)
◆ 『殺人者 / The Killers』(1946) [外国映画クラシック名作]
(7/28〜)
◆ 『チェンジリング / Changeling』(PG12)(2009)
◆ 『禁じられた遊び / Jeux Interdits』(1952) [フィルムが遺した第二次大戦の傷痕]
(8/04〜)
◆ 『真珠湾攻撃 / December 7th』(1943) [フィルムが遺した第二次大戦の傷痕]
(8/11〜)
◆ 『ひまわり / I Girasoli』(1970) [フィルムが遺した第二次大戦の傷痕]
(8/18〜)
◆ 『ドイツ零年 / Germania Anno Zero』(1948) [フィルムが遺した第二次大戦の傷痕]
(8/25〜)
◆ 『パッセンジャーズ / Passengers』(2009)
(9/08〜)
◆ 『ミルク / Milk』(2009)
(9/29〜)
◆ 『チェイサー / The Chaser』(R15+)(2009)
(10/13〜)
◆ 『ホルテンさんのはじめての冒険 / O’Horten』(2009)
(10/20〜)
◆ 『ロルナの祈り / Le Silence De Lorna』(2009)
(10/27〜)
◆ 『スラムドッグ$ミリオネア / Slumdog Millionaire』(2009)
(11/03〜)
◆ 『シリアの花嫁 / The Syrian Bride』(2009)
(11/17〜)
◆ 『グラン・トリノ / Gran Torino』(2009)
(12/01〜)
◆ 『愛を読むひと / The Reader』(2009)(PG12)
◆ 『レスラー / The Wrestler』(2009)
(12/22〜)
◆ 『大人は判ってくれない / Les Quatre Cents Coups』(1957) [没後二十五年 愛の作家フランソワ・トリュフォー作品選]
◆ 『HACHI 約束の犬 / Hachiko: A Dog’s Story』(2009)
(12/29〜)
◆ 『終電車 / Le Dernier Metro』(1981) [没後二十五年 愛の作家フランソワ・トリュフォー作品選]
【略号説明】
* 蠍座単独公開作品
* 蠍座で上映された一部の作品は、蠍座の要請で掲載していません