2008年1月公開日本映画作品リスト
2009.04.18
【日本映画公開作品リスト】
(1/01〜)
◇ 『裸 over 8』 [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
◆ 『めがね』(2007)
【蠍座】
(1/05〜)
◇ 『純愛』
【MARION / Sub】
(1/12〜)
◇ 『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』
【UCS】
◇ 『銀色のシーズン』
【公楽、SCF】
◇ 『愛の予感(the REBIRTH)』
【KINO】
◇ 『sadistic mica band サディスティック・ミカ・バンド』
【KINO】
(1/15〜)
◆ 『クワイエットルームにようこそ』(2007) [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
(1/19〜)
◇ 『ネガティブハッピー チェーンソーエッヂ』(PG-12)
【札劇、UCS】
◇ 『ひめゆり』
【KINO】
◇ 『カフカ 田舎医者(Franz Kafka: Ein Landarzt)』
/ ◆ 『頭山』(2002)
/ ◆ 『年をとった鰐』(2005)
/ ◇ 『校長先生とクジラ』(2007)
/ ◇ 『こどもの形而上学』(2007)
【KINO】
(1/26〜)
◇ 『母(かあ)べえ』
【札劇、UCS、SCF】
◇ 『陰日向に咲く』
【UCS、SCF】
◇ 『魁!! 男塾』
【UCS】
◇ 『ちーちゃんは悠久の向こう』
【札劇】
(1/29〜)
◆ 『ロボコン」(2003) [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
【公開劇場名略称一覧】
公楽・・・東宝公楽
札劇・・・札幌劇場
DINOS・・・ディノスシネマ
KINO・・・シアターキノ
MARION・・・マリオン劇場
PLAZA・・・東宝プラザ
SCF・・・札幌シネマフロンティア
UCS・・・ユナイテッド・シネマ札幌
【略号一覧】
映倫管理委員会によって区分された鑑賞者の年齢制限
G・・・一般 (表示はありません→年齢に制限なく、誰でも鑑賞可能な作品)
PG-12・・・12歳未満(小学生以下)の鑑賞に適していない部分がある作品→親・保護者同伴で鑑賞可能
R-15・・・15歳未満(中学生以下)の鑑賞に適していない作品
R-18・・・18歳未満の鑑賞に適していない作品
◇・・・初上映作品
◆・・・旧作
年号表記・・・旧作(初公開年を表記)→特集上映、若しくはそれに準じる作品のみ掲載します
(蠍座のみ上映作品すべてを掲載しています)
* 映画館以外の会場でイベント上映された作品は掲載していません
2008/01/01〜
◇ 『裸 over 8』 [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
2008/01/05〜
◇ 『純愛』
【MARION / Sub】
2008/01/12〜
◇ 『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』
【UCS】
2008/01/12〜
◇ 『銀色のシーズン』
【公楽、SCF】
2008/01/12〜
◇ 『愛の予感(the REBIRTH)』
【KINO】
2008/0/12〜
◇ 『sadistic mica band サディスティック・ミカ・バンド』
【KINO】
2008/01/15〜
◆ 『クワイエットルームにようこそ』(2007) [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
2008/01/19〜
◇ 『ネガティブハッピー チェーンソーエッヂ』(PG-12)
【札劇、UCS】
2008/01/19〜
◇ 『ひめゆり』
【KINO】
2008/01/19〜
◇ 『カフカ 田舎医者(Franz Kafka: Ein Landarzt)』
/ ◆ 『頭山』(2002)
/ ◆ 『年をとった鰐』(2005)
/ ◇ 『校長先生とクジラ』(2007)
/ ◇ 『こどもの形而上学』(2007)
【KINO】
2008/01/26〜
◇ 『母(かあ)べえ』
【札劇、UCS、SCF】
2008/01/26〜
◇ 『陰日向に咲く』
【UCS、SCF】
2008/01/26〜
◇ 『魁!! 男塾』
【UCS】
2008/01/26〜
◇ 『ちーちゃんは悠久の向こう』
【札劇】
/01/29〜
◆ 『ロボコン」(2003) [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
(DVDパッケージ)