【蠍座 公開作品リスト 日本映画篇 2009 - 2010】
2009.09.30
【蠍座 公開作品リスト 日本映画篇】
[ 2010年 ]
(1/16〜)
◆ 『劔岳 点の記』(2009)
(2/02〜)
◆ 『小三治』(2009) [ドキュメンタリーの楽しき世界]
(2/09〜)
◆ 『さまよう刃』(2009)
◆ 『クヒオ大佐』(2009)
(3/02〜)
◆ 『ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ』(2009)(PG12)
◆ 『タンポポ』(1985) [シネマ食堂へいらっしゃい]
(3/09〜)
◆ 『しあわせのかおり 幸福的馨香』(2008) [シネマ食堂へいらっしゃい]
(3/16〜)
◆ 『南極料理人』(2009) [シネマ食堂へいらっしゃい]
◆ 『犬と猫と人間と』(2009)
(3/23〜)
◆ 『お茶漬けの味』(1952) [シネマ食堂へいらっしゃい]
(3/30〜)
◆ 『のんちゃんのり弁』(2009) [シネマ食堂へいらっしゃい]
(4/27〜)
◇ 『ライブ テープ』 *
(5/11〜)
◆ 『雁の寺』(1962) [伝説の美女、魅惑の独演 昭和の日本映画に輝くヒロイン第1弾 若尾文子]
◆ 『越前竹人形』(1963) [伝説の美女、魅惑の独演 昭和の日本映画に輝くヒロイン第1弾 若尾文子]
(5/18〜)
◆ 『赤い天使』(1966) [伝説の美女、魅惑の独演 昭和の日本映画に輝くヒロイン第1弾 若尾文子]
◆ 『清作の妻』(1965) [伝説の美女、魅惑の独演 昭和の日本映画に輝くヒロイン第1弾 若尾文子]
(5/25〜)
◆ 『しとやかな獣』(1962) [伝説の美女、魅惑の独演 昭和の日本映画に輝くヒロイン第1弾 若尾文子]
◆ 『女は二度生まれる』(1961) [伝説の美女、魅惑の独演 昭和の日本映画に輝くヒロイン第1弾 若尾文子]
(6/01〜)
◆ 『人間失格』(2010)
◆ 『ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ』(PG12)(2009)
(6/15〜)
◆ 『しかしそれだけではない。 加藤周一 幽霊と語る』
* 5月に自主上映あり
(6/22〜)
◆ 『板尾創路の脱獄王(The King Of Jail Breakers)』(2010) [執念の脱獄映画日仏2編]
(7/20〜)
◆ 『黒い十人の女』(1961) [伝説の美女・魅惑の競演 昭和の日本映画に輝くヒロイン・第2弾 悪女たち]
◆ 『からみ合い』(1962) [伝説の美女・魅惑の競演 昭和の日本映画に輝くヒロイン・第2弾 悪女たち]
(7/27〜)
◆ 『二匹の牝犬』(1964) [伝説の美女・魅惑の競演 昭和の日本映画に輝くヒロイン・第2弾 悪女たち]
◆ 『毒婦高橋お伝』(1958) [伝説の美女・魅惑の競演 昭和の日本映画に輝くヒロイン・第2弾 悪女たち]
(8/03〜)
◇ 『ラブホテル・コレクション 甘い記憶/東日本編(Love Hotel Collection: The East Japan)』 *
/ ◇ 『『ラブホテル・コレクション 甘い記憶/西日本編(Love Hotel Collection: The West Japan)』 *
◆ 『痴人の愛』(1967) [伝説の美女・魅惑の競演 昭和の日本映画に輝くヒロイン・第2弾 悪女たち]
◆ 『果しなき欲望』(1958) [伝説の美女・魅惑の競演 昭和の日本映画に輝くヒロイン・第2弾 悪女たち]
(8/17〜)
◇ 『桃色のジャンヌ・ダルク(Pink Jeanne D’Arc)』 *
(8/24〜)
◆ 『喜劇・冠婚葬祭入門』(1970) [昭和の名男優 喜劇な人びと]
◆ 『喜劇・駅前番頭』(1966) [昭和の名男優 喜劇な人びと]
(8/31〜)
◆ 『馬鹿まるだし』(1964) [昭和の名男優 喜劇な人びと]
◆ 『にっぽん泥棒物語』(1965) [昭和の名男優 喜劇な人びと]
(9/07〜)
◆ 『カックン超特急』(1959) [昭和の名男優 喜劇な人びと]
◆ 『アジャパー天国』(1953) [昭和の名男優 喜劇な人びと]
(9/14〜)
◆ 『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』(1969) [日本異端映画暗黒史 第1章]
◆ 『江戸川乱歩の一寸法師』(1955) [日本異端映画暗黒史 第1章]
(9/21〜)
◆ 『黒蜥蜴』(1968) [日本異端映画暗黒史 第1章]
◆ 『猟人日記』(1964) [日本異端映画暗黒史 第1章]
(9/28〜)
◆ 『九ノ一忍法』(1964) [日本異端映画暗黒史 第1章]
◆ 『不知火検校』(1960) [日本異端映画暗黒史 第1章]
(10/05〜)
◆ 『春との旅』(2010) [小林政広監督特集]
◇ 『幸福 shiawase』(2006) * [小林政広監督特集]
◇ 『女理髪師の恋』(2003) * [小林政広監督特集]
(10/12〜)
◆ 『殺し』(2000) [小林政広監督特集]
◆ 『バッシング』(2005) [小林政広監督特集]
(10/19〜)
◆ 『八甲田山』(1977) [大作主義]
◆ 『ポルノだよ、全員集合! (秘)わいせつ集団』(1974)(R18+) (読み方・・・“まるひ”)
(10/26〜)
◆ 『橋のない川 第1部』(1969) [大作主義]
◆ 『橋のない川 第2部』(1970) [大作主義]
[ 2009年 ]
(1/01〜)
◆ 『パコと魔法の絵本』(2008)
(1/13〜)
◆ 『イキガミ』(2008)
(2/10〜)
◆ 『ブタがいた教室』(2008)
(3/03〜)
◆ 『青い鳥』(2008)
(3/24〜)
◆ 『心理学者 原口鶴子の青春 100年前のコロンビア大留学生が伝えたかったこと』
* 2008年に自主上映あり
(4/07〜)
◇ 『小梅姐さん』 *
(4/28〜)
◇ 『The ショートフィルムズ みんな、はじめはコドモだった』 *
[「展望台」/「To The Future」/「イエスタデイワンスモア」/「タガタメ」/「ダイコン ダイニングテーブルのコンテンポラリー」]
(5/19〜)
◆ 『叛乱』(1954) [今はなき新東宝映画の秀作]
(5/26〜)
◆ 『大阪の宿』(1954) [今はなき新東宝映画の秀作]
(6/02〜)
◆ 『女の暦』(1954) [今はなき新東宝映画の秀作]
(6/09〜)
◆ 『殺人容疑者』(1952) [今はなき新東宝映画の秀作]
(6/30〜)
◆ 『ノン子36歳(家事手伝い)』(R15+)(2009)
(7/14〜)
◆ 『少年メリケンサック』(2009)
(8/04〜)
◆ 『ドロップ』(PG12)(2009)
(8/18〜)
◇ 『妻の貌(かお)』 *
(8/25〜)
◆ 『病院で死ぬということ』(1993) [市川準セレクション]
(9/01〜)
◆ 『東京兄妹(きょうだい)』(1995) [市川準セレクション]
(9/08〜)
◆ 『ポチの告白(Confessions Of A Dog)』(2009)
◆ 『大阪物語』(1999) [市川準セレクション]
(9/15〜)
◆ 『トキワ荘の青春』(1996) [市川準セレクション]
(9/22〜)
◆ 『重力ピエロ』(2009)
◆ 『トニー滝谷』(2004) [市川準セレクション]
(9/29〜)
◆ 『あおげば尊し』(2005) [市川準セレクション]
(10/06〜)
◇ 『buy a suit スーツを買う』 * [市川準セレクション]
◆ 『愛のむきだし』(R15+)(2009)
(10/27〜)
◆ 『余命1ヶ月の花嫁』(2009)
(11/10〜)
◇ 『私は猫ストーカー』 *
(11/17〜)
◆ 『点と線』(1958) [松本清張生誕100周年記念映画選]
(11/24〜)
◇ 『カフェ・ソウル』 *
◆ 『黒い画集・寒流』(1961) [松本清張生誕100周年記念映画選]
(12/08〜)
◆ 『影なき声』(1958) [松本清張生誕100周年記念映画選]
(12/15〜)
◇ 『行旅死亡人』 *
◇ 『童貞放浪記』(R15+) *
(12/29〜)
◆ 『南極料理人』(2009)
【略号説明】
* 蠍座単独公開作品