札幌映画サークルの活動報告を公開しています

札幌映画サークルのトップ >> 活動報告 >> 活動報告の詳細
活動報告の詳細
5/05〜06 “ポーランド映画セレクション II”を開催します。  <前売り料金で鑑賞出来る“ネット・クーポン”を掲載しました> (ver. 3) 【終了しました】
2012.04.23
*

























【前売り料金で鑑賞出来る“ネット・クーポン”は、“鑑賞料金”のところにURLを記載しています】


札幌映画サークルは、2011年4月に“ポーランド現代映画セレクション 2004 - 2009”と題した上映会を開催し、4本のポーランド映画を上映しました。

駐日ポーランド共和国大使館のご協力のもと、2012年もポーランド映画の話題作を上映します。


逆風の中、昨年下半期にEU議長国を務めた国ポーランド。
世界的な金融危機にも関わらずプラス成長を続ける国ポーランド。

映画製作の底力を感じさせる作品の数々を一挙上映します!


上映作品は、以下の通りです・・・。

【いま注目の女流監督が“家族”を問う__ドロタ・ケンジェジャフスカ監督の2作品】

『木洩れ日の家で/Pora Umierać』(2007) (Aプログラム)
『僕がいない場所/I Am / Jestem』(2005) (Bプログラム)


【新作ドキュメンタリー2本日本初公開/2監督が来場】 (Cプログラム)

『コヴァルスキ家の歴史/Historia Kowalskich』(2009)
『モルトケ/Moltke』(2011)


【ポーランド監督が指導、学生たちが競って撮ったドキュメンタリー3本】 (Dプログラム)

『世界の夜明けから夕暮れまで/The World From Dawn Till Dusk』
“ベラルーシ・ミンスク篇”、“ウクライナ・キエフ篇”、“日本・東京篇”


上映日程
“ポーランド映画セレクション II”


【開催日時】
2012年5月5日(土)〜6日(日)

【会場】
北海道大学学術交流会館 (札幌市北区北8条西5丁目)

【上映時間】
5月5日(土) 開場10:00
 1) 10:30〜12:10 『僕がいない場所』 (Bプログラム)
 2) 12:30〜14:15 『木洩れ日の家で』 (Aプログラム)
 3) 14:45〜15:00 舞台挨拶 (『コヴァルスキ家の歴史』アルカディウシュ・ゴウェンビエフスキ監督&『モルトケ』ヴァルデマル・チェホフスキ監督)
 4) 15:00〜16:40 『コヴァルスキ家の歴史』/『モルトケ』 (Cプログラム)
 5) 16:40〜18:10 ワークショップ “名匠たちの映画づくり” (『モルトケ』の監督によるポーランドの名匠アンジェイ・ワイダ、クシシュトフ・キェシロフスキらの作品分析と解説)

5月6日(日) 開場10:00
 1) 10:30〜12:15 『木洩れ日の家で』 (Aプログラム)
 2) 12:30〜14:10 『僕がいない場所』 (Bプログラム)
 3) 14:45〜15:00 舞台挨拶 (5日と同じ)
 4) 15:00〜16:40 『コヴァルスキ家の歴史』/『モルトケ』 (Cプログラム)
 5) 16:50〜18:50 『世界の夜明けから夕暮れまで』 (Dプログラム)

【鑑賞料金】
A〜Cプログラム
前売り(一般) 1,000円 (当日1,200円)
シニア     1,000円 (前売り・当日共)
学生      500円  (当日のみ)

Dプログラム
一律      500円

*北大生協、市内主要プレイガイドで前売り券を発売中!

【ネット・クーポン】
http://sapporocinema.net/album_image_a.php?RID=8&ID=5319


主催・・・ポーランド現代映画セレクションII実行委員会(北海道ポーランド文化協会、札幌映画サークル)

協賛・・・駐日ポーランド共和国大使館

後援・・・札幌市、札幌市教育委員会

【ご予約・お問い合わせ】
札幌映画サークル (Tel & Fax 011-747-7314、Eメール sapporocinema@yahoo.co.jp)

『 木 洩 れ 日 の 家 で 』
*























☆ Aプログラム

【いま注目の女流監督が“家族”を問う__ドロタ・ケンジェジャフスカ監督】

『木洩れ日の家で/Pora Umierać』

2007年 / ポーランド映画 / モノクロ / ビスタサイズ / 104分

監督・脚本・編集・プロデュース・・・ドロタ・ケンジェジャフスカ/製作・撮影・編集・プロデューサー・・・アルトゥル・ラインハルト/音楽・・・ウヴォデク・パヴリク/音声・・・マルチン・カシンスキ、カツペル・ハビシャク、ラインハルト・ステルガル/美術・・・アルビナ・バランスカ/衣装・・・カタジナ・モラフスカ/プロデューサー・・・ピョトル・ミクラシェフスキ

出演・・・ダヌタ・シャフラルスカ、クシシュトフ・グロビシュ、パトリツィア・シェフチク、カミル・ビタウ、ロベルト・トマシェフスキ、ヴィトルト・カチャノフスキ、マウゴジャタ・ロジニャトフスカ、アグニェシュカ・ポトシャドリク、他


“ワルシャワの森  古い木の家
    愛犬ラフィラ  そして私  91歳。”

モノクロームの美しい映像に描かれる老婦人のひとり生きる姿__。
若き日の甘美な思い出、息子との葛藤 そしてしのびよる人生最後の時。
名女優による卓越した演技とともに贈る、現代ポーランド映画の傑作!

『 僕 が い な い 場 所 』
*























☆ Bプログラム

【いま注目の女流監督が“家族”を問う__ドロタ・ケンジェジャフスカ監督】

『僕がいない場所/I Am / Jestem』

2005年 / ポーランド映画 / カラー / ビスタサイズ / 93分

監督・脚本・編集・・・ドロタ・ケンジェジャフスカ/製作・撮影・編集・・・アーサー・ルトゥール/音楽・・・マイケル・ナイマン/美術・・・モニカ・コナジェフスカ/衣装・・・マリオラ・ジョムジョラ

出演・・・ピョトル・ヤギェルスキ、アグニェシカ・ナゴジツカ、バルバラ・シュカルバ、エディタ・ユゴフスカ、パヴェウ・ヴィルチャック、他


“大人は誰も愛してくれない。”

孤児院を脱走した少年がたどり着いた母の家。
そこは、「僕がいない場所」だった。
母を慕う幼さ、空き缶拾いで食費を稼ぐ健気さ。
孤独な子供たちの姿を、川辺の町の抑えたカラー映像とマイケル・ナイマンのピアノが浮き出させます。

『 コ ヴ ァ ル ス キ 家 の 歴 史 』
☆ Cプログラム

【新作ドキュメンタリー2本日本初公開/2監督が来場】

『コヴァルスキ家の歴史 / Historia Kowalskich』

2009年 / ポーランド映画 / カラー / ビスタサイズ / 60分

アルカディウシュ・ゴウェンビエフスキ、マチェイ・パヴリスキ監督


ナチス支配下、ユダヤ人を救い、命を落としたポーランド人一家の物語。
ドキュメンタリーの巨匠が貴重な目撃証言をカメラに収め、ドラマチックな再現映像を駆使して、歴史に埋もれた小さな村の真実をよみがえらせた。

『 モ ル ト ケ 』
☆ Cプログラム

【新作ドキュメンタリー2本日本初公開/2監督が来場】

『モルトケ/Moltke』

2011年 / ポーランド映画 / モノクロ / ビスタサイズ / 38分

ヴァルデマル・チェホフスキ監督


こんなドイツ人もいた__。
ヘルムート・フォン・モルトケは、反ナチス抵抗運動に加わり、ゲシュタポに逮捕され、射殺される。
彼とクライザウ・グループに関する映像レポートで、ワークショップ講師自身の作品です。

特 別 上 映 『 世 界 の 夜 明 け か ら 夕 暮 れ ま で 』
*






















☆ Dプログラム

【ポーランド監督が指導、学生たちが競って撮ったドキュメンタリー3本】

『世界の夜明けから夕暮れまで/The World From Dawn Till Dusk』


東京、北京、モスクワ、キエフ、ミンスク。
2011年の夏、世界5都市で映画を学ぶ学生たちがポーランドを代表する映画人の指導の下、それぞれの街と人々の暮らし、表情、人生観を捉えたドキュメンタリー競作5篇。
今回は、それらの中から3篇を選んで上映します。


“ベラルーシ・ミンスク篇” (39分)

若者たちがベラルーシの首都ミンスクを疾走する。
アクロバティックに壁を登り、バク転しながら、さまざまな場所を通り過ぎて行く。
その傍らに見えてくる暮らし、家族、孤独・・・。


“ウクライナ・キエフ篇” (44分)

ある晴れた夏の日の午後、ドニエプル川の遊覧船で休日を楽しむキエフの人々。
時に楽しく、時に深刻な会話と共に、さまざまな人生が船上でクロスする__。


“日本・東京篇” (40分)

日本の朝は、ラジオ体操と共に動き出す。
3.11の避難所、被曝をテーマにした演劇、鎮魂の歌声から日暮れの精霊流しへと、イメージの連鎖も試みられている。




前の記事を見る次の記事を見る
札幌映画サークルのトップに戻る