2013年1月公開日本映画作品リスト
2013.01.01
【日本映画公開作品リスト】
(1/02〜)
◆ 『桐島、部活やめるってよ』(2012)
【蠍座】
(1/05〜)
◇ 『恋に至る病』
【KINO】
◇ 『大江戸緋鳥808 劇場編集版』
【WMC小樽】
* 3 times only(1/05・06・12)
◆ 『伏 鉄砲娘の捕物帳』(2012)
【千歳じゃが】
◆ 『北のカナリアたち』(2012)
【千歳じゃが】
(1/06)
◇ 『KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME』(ライブビューイング)
【札劇、SCF】
* 1 time only
(1/08〜)
◇ 『がん・容子の選択』
【蠍座】
(1/09)
◆ 『僕らの興味期限切れの夏』(2012) [子ども映画制作ワークショップ2012作品』
/ ◆ 『命の樹』(2011) [子ども映画制作ワークショップ2011作品]
【KINO】
* 1 time only
(1/12〜)
◇ 『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』
【UCS、SCF、WMC江別、恵庭シネマ8】
◇ 『映画 鈴木先生』
【UCS】
◇ 『ゲキ×シネ 髑髏城の七人』(PG12)
【SCF】
◇ 『渾身 KON-SHIN』
【SCF】
◇ 『スクリーンで観る高座・シネマ落語&ドキュメンタリー 映画 立川談志』
【SCF】
◇ 『宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防』
【SCF】
◇ 『アラグレ』(PG12)
【札劇】
◇ 『カミハテ商店』
【KINO】
◆ 『鍵泥棒のメソッド』(2012)
【KINO】
◆ 『夢売るふたり』(2012)(R15+)
【KINO】
◆ 『009 RE:CYBORG 3D』(2012)
【WMC小樽(RealD)】
(1/13)
◇ 『Hello! Project 誕生15周年記念ライブ 2013 冬 ビバ!』(ライブビューイング)
【SCF】
* 1 time only
◇ 『Hello! Project 誕生15周年記念ライブ 2013 冬 ブラボー!』(ライブビューイング)
【SCF】
* 1 time only
(1/19〜)
◇ 『東京家族』
【UCS、SCF、WMC江別、WMC小樽、恵庭シネマ8】
◇ 『特命戦隊ゴーバスターズ VS 海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』
【UCS、SCF、WMC江別、WMC小樽、恵庭シネマ8】
◇ 『カラカラ』
【SCF】
◇ 『YOSHII CINEMAS』
【SCF】
◇ 『ミロクローゼ』
【KINO】
◆ 『かぞくのくに』(2012)
【KINO】
◆ 『グッモーエビアン!』(2012)
【WMC小樽】
(1/22〜)
◇ 『駄作の中にだけ俺がいる』
【蠍座】
◇ 『タケヤネの里』
【蠍座】
(1/26〜)
◇ 『ストロベリーナイト』(PG12)
【UCS、SCF、WMC江別、WMC小樽、恵庭シネマ8】
◇ 『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』(R15+)
【SCF、恵庭シネマ8】
◇ 『さよならドビュッシー』
【SCF】
◇ 『Blanky Jet City VANISHING POINT』
【SCF】
◇ 『デッド寿司』(PG12)
【札劇】
◇ 『みなさん、さようなら』
【KINO】
◆ 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』(2012)
/ ◆ 『巨神兵東京に現わる 劇場版』(2012)
【UCS、WMC小樽、千歳じゃが】
(1/28〜)
◇ 『ももいろクローバーZ ももクロ試練の七番勝負 episode 3』(ライブビューイング)
【札劇】
* 7 days only(各日別内容)
【公開劇場名略称一覧】
札劇・・・ディノスシネマズ札幌劇場
ATTIC・・・スペースATTIC
KINO・・・シアターキノ
PLAZA・・・札幌プラザ2・5(3D:Dolby/旧東宝プラザ)
SCF・・・札幌シネマフロンティア(3D:RealD)
UCS・・・ユナイテッド・シネマ札幌(3D:RealD、IMAX)
WMC・・・ワーナー・マイカル・シネマズ<江別・小樽>(3D:RealD)
恵庭シネマ8・・・恵庭・東宝シネマ8(3D:MasterImage)
千歳歳じゃが・・・千歳・じゃがポックルシアター(3D:MasterImage)
【映画倫理委員会によって区分された鑑賞者の年齢制限】
“G”・・・General(一般→表示なし) 年齢に制限なく、誰でも鑑賞出来る作品(劇場によっては、“G”であっても3歳未満の入場制限を設けている場合あり)
“PG12”・・・Parental Guidance 小学生には助言・指導が必要な作品
“R15+”・・・Restricted 15歳以上の方が鑑賞出来る作品
“R18+”・・・Restricted 18歳以上の方が鑑賞出来る作品
◇・・・初上映作品
◆・・・ムーブオーバー(MO)/旧作
年号表記・・・旧作(初公開年を表記)→特集上映、若しくはそれに準じる作品のみ掲載します
* 映画館以外の会場でイベント上映された作品は掲載していません
2013/01/02〜
◆ 『桐島、部活やめるってよ』(2012)
【蠍座】
2013/01/05〜
◇ 『恋に至る病』
【KINO】
2013/01/05〜
◇ 『大江戸緋鳥808 劇場編集版』
【WMC小樽】 * 3 times only(1/05・06・12)
2013/01/05〜
◆ 『伏 鉄砲娘の捕物帳』(2012)
【千歳じゃが】
2013/01/05〜
◆ 『北のカナリアたち』(2012)
【千歳じゃが】
2013/01/06
◇ 『KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME』(ライブビューイング)
【札劇、SCF】 * 1 time only
2013/01/08〜
◇ 『がん・容子の選択』
【蠍座】
2013/01/09
◆ 『僕らの興味期限切れの夏』(2012) [子ども映画制作ワークショップ2012作品』
/ ◆ 『命の樹』(2011) [子ども映画制作ワークショップ2011作品]
【KINO】 * 1 time only
2013/01/12〜
◇ 『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』
【UCS、SCF、WMC江別、恵庭シネマ8】
2013/01/12〜
◇ 『映画 鈴木先生』
【UCS】
2013/01/12〜
◇ 『ゲキ×シネ 髑髏城の七人』(PG12)
【SCF】
2013/01/12〜
◇ 『渾身 KON-SHIN』
【SCF】
2013/01/12〜
◇ 『スクリーンで観る高座・シネマ落語&ドキュメンタリー 映画 立川談志』
【SCF】
2013/01/12〜
◇ 『宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防』
【SCF】
2013/01/12〜
◇ 『アラグレ』(PG12)
【札劇】
2013/01/12〜
◇ 『カミハテ商店』
【KINO】
2013/01/12〜
◆ 『鍵泥棒のメソッド』(2012)
【KINO】
2013/01/12〜
◆ 『夢売るふたり』(2012)(R15+)
【KINO】
2013/01/12〜
◆ 『009 RE:CYBORG 3D』(2012)
【WMC小樽(RealD)】
2012/01/13
◇ 『Hello! Project 誕生15周年記念ライブ 2013 冬 ビバ!』(ライブビューイング)
◇ 『Hello! Project 誕生15周年記念ライブ 2013 冬 ブラボー!』(ライブビューイング)
【SCF】 * 1 time only(each)
2013/01/19〜
◇ 『東京家族』
【UCS、SCF、WMC江別、WMC小樽、恵庭シネマ8】
2013/01/12〜
◇ 『特命戦隊ゴーバスターズ VS 海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』
【UCS、SCF、WMC江別、WMC小樽、恵庭シネマ8】
2013/01/19〜
◇ 『カラカラ』
【SCF】
2013/01/19〜
◇ 『YOSHII CINEMAS』
【SCF】
2013/01/19〜
◇ 『ミロクローゼ』
【KINO】
2013/01/19〜
◆ 『かぞくのくに』(2012)
【KINO】
2013/01/19〜
◆ 『グッモーエビアン!』(2012)
【WMC小樽】
2013/01/22〜
◇ 『駄作の中にだけ俺がいる』
【蠍座】
2013/01/22〜
◇ 『タケヤネの里』
【蠍座】
2013/01/26〜
◇ 『ストロベリーナイト』(PG12)
【UCS、SCF、WMC江別、WMC小樽、恵庭シネマ8】
2013/01/26〜
◇ 『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』(R15+)
【UCS、SCF、恵庭シネマ8】
2013/01/26〜
◇ 『さよならドビュッシー』
【SCF】
2013/01/26〜
◇ 『Blanky Jet City VANISHING POINT』
【SCF】
2013/01/26〜
◇ 『デッド寿司』(PG12)
【札劇】
2013/01/26〜
◇ 『みなさん、さようなら』
【KINO】
2013/01/26〜
◆ 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』(2012)
/ ◆ 『巨神兵東京に現わる 劇場版』(2012)
【UCS、WMC小樽、千歳じゃが】
2013/01/28〜
◇ 『ももいろクローバーZ ももクロ試練の七番勝負 episode 3』(ライブビューイング)
【札劇】 * 7 days only(各日別内容)