札幌映画サークルのフォトアルバムを公開しています

札幌映画サークルのトップ >> フォトアルバム >> フォトアルバムの一覧
フォトアルバム
札幌映画サークル 活動の歩み/上映会リスト 2020年代 
2025.02.23
 〈2020年1月〜6月〉コロナ禍で上映会中止・延期

 〈2020年7月〉
『ゆずり葉の頃』(2014)
   9月
シネマ・クラシックス2020 
『忘れじの面影』(48)
   10月
シネマ・クラシックス2020 第二弾
『心の旅路』(47)
   11月
シネマ・クラシックス2020 第三弾
『わが谷は緑なりき』(50)
   12月
シネマ・クラシックス2020 第四弾
『人生模様』(52)

  〈2021年2月〉
『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』(35)
   3月
★『ぼけますから、よろしくお願いします。』
     (2018)  (信友直子監督講演)
   4月
『花のあとさき』(2020)
   7月
『友達やめた。』(2020) 
(今村彩子監督リモートトーク)
(二通諭さん講演)
   7月
春組シネマ 
(春本雄二郎監督トークセッション)
『かぞくへ』(2018) 『由宇子の天秤』(2021)
   7月
『新聞記者』(2019) 〈共催〉
   9月
★『時の行路』(2019)
『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』(2012)
   10月
『はりぼて』(2020) 『さよならテレビ』(2020)
   11月
『この世界に残されて』(2020)

  〈2022年2月〉
『だれもが愛しいチャンピオン』(2018)

新代表 奥田聡 氏(第5代会長にあたる)
    3月
『ブータン山の教室』(2019)
    5月
シネマ・クラシックス2022 
  『自転車泥棒』 (48)
    5月
★ウクライナ支援チャリティ上映会
『ひまわり』(70)
    5月
★『パンケーキを毒見する』(2021)
 『なぜ君は総理大臣になれないのか』(2020)
    6月
『夜明け前 呉秀三と無名の精神障碍者の100年』(2018)
『星に語りてStarry Sky』(2019)
    〈共催〉(細川久美子さん、二通諭さんトーク)
    7月
若手クリエイター応援企画 第1回 
青 柳拓監督作品上映会
『東京自転車節』(2021)
『ひいくんのあるく町』(2017)
  (青柳拓監督 リモートトーク)
    8月
藤元明緒監督作品特集
『僕の帰る場所』(2018)
『海辺の彼女たち』(2021)
 (藤元監督トーク)
    10月
シネマ・クラシックス2022 第二弾
『イヴのすべて』(51) (坂尻昌平さんトーク)
    11月
『あの日の声を探して』 (2015)
    12月
『モロッコ、彼女たちの朝』(2019)

   〈2023年2月〉
『テレビで会えない芸人』(2021)
     3月
『ぼけますから、よろしくお願いします。〜おかえりお母さん〜』(2022) 〈共催〉
     3月
『お終活』(2021) 
『心の傷を癒すということ』(2020)  〈共催〉
     4月
『コーダ あいのうた』(2021)
     6月
シネマ・クラシックス2023
『陽のあたる場所』(51)
     6月
『島守の塔』(2022)  〈共催〉
     7月
『英雄の証明』(2021)
     10月
『シャレード』(63)
     11月
創立60周年記念企画 〈共催〉
『瞽女 GOZE』上映と瞽女唄演奏  11/23 共催ホール
  萱森直子さん演奏&斎藤弘美さんトーク
プレイベント「講演と展示会」 11/14 交流プラザSCARTS
  講演:「映画『瞽女 GOZE』の魅力を探る!
    〜斎藤真一画伯・瀧澤正治監督と瞽女〜」
     講師 池田敏章さん
     12月
『ロスバンド』(2018)

   〈2024年2月〉
ピアノdeシネマ『第七天国』〈1927)
   ピアノ伴奏家・柳下美恵子さんによる演奏付き上映
    2月
『土を喰らう12ヶ月』(2022)
    4月
『キューポラのある街』(1962)『いつでも夢を』(1963) 二通諭さんと若者アフタートーク
5月
★『老後の資金がありません』
    6月
『心の通訳者たち』(2022)プロデューサーの平塚千穂子さんアフタートーク
    6月
「ありがとう道新ホール」企画
『土を喰らう十二ヵ月』『あん』
    7月
『響け!情熱のムリダンガム』(2018)
    8月
『おしゃべりな写真館』(2024)藤嘉行監督アフタートーク
    9月
『生きるのに理由がいるの?』(2021)澤則雄監督アフタートーク
    10月
『オレの記念日』(2022) 金聖雄監督アフタートーク
    12月
『キャロル・オブ・ザ・ベル』(2021) ウクライナ女性(タヤ・バルカロバさん、ベロニカ・クラコワさん)によるトークと歌唱



写真数 [ 0点 ]
次の記事を見る
札幌映画サークルのトップに戻る