札幌映画サークルのフォトアルバムを公開しています

札幌映画サークルのトップ >> フォトアルバム >> フォトアルバムの一覧
フォトアルバム
【蠍座 All-Time 公開作品リスト 外国映画篇 Part 1】
2009.09.19
【1996年の開館から2008年までに蠍座で公開された作品のリストを掲載してあります。】


[ 1997年 ]

  (1/02〜)
「ギルバート・グレイプ / What’s Eating Gilbert Grape」(1993)

「明日を夢見て / L’Uomo Delle Stelle」(1995)

  (1/14〜)
「死刑台のエレベーター / Ascenseur Pour L’Echafaud」(1957) [ルイ・マル監督メモリアル]

「地下鉄のザジ / Zazie Dans Le Metro」(1960) [ルイ・マル監督メモリアル]

  (1/21〜)
「恋人たち / Les Amants」(1958) [ルイ・マル監督メモリアル]

「好奇心 / Le Souffle Au Coeur」(1971) [ルイ・マル監督メモリアル]

  (1/28〜)
「ダメージ / Damage」(1992) [ルイ・マル監督メモリアル]

「私生活 / Vie Privee」(1962) [ルイ・マル監督メモリアル]

  (2/04〜)
「42丁目のワーニャ / Vanya On The 42nd Street」(1994)

  (2/11〜)
「イル・ポスティーノ / Il Postino」(1994)

「猫が行方不明 / Chacun Cherche Son Chat」(1996)

  (2/25〜)
「ミュート・ウィットネス / Mute Witness」 *(1995)

「シャロウ・グレイブ / Shallow Grave」 *(1995)

  (3/18〜)
「恋する惑星 / 重慶森林(Chungking Express)」(1994)

「wkw/tk/1996@/7’55”hk.net / wkw/tk/1996@/7’55”hk.net」(1996)

「天使の涙 / 堕落天使(Fallen Angels)」(1995)

  (4/01〜)
「アンダーグラウンド / Underground」(1995)

  (4/08〜)
「宣告 / Porte Aperte」(1990)

「デッドマン・ウォーキング / Deadman Walking」(1995)

  (4/22〜)
「ビフォア・ザ・レイン / Before The Rain」(1994)

「司祭 / Priest」(1994)

  (4/29〜)
「グース / Fly Away Home」(1996)

「ジョージア / Georgia」 *(1995)

  (5/06〜)
「友だちのうちはどこ? / Khane Doust Kodjast」(1987)

「動くな、死ね、甦れ! / Zamri Oumi Voskresni!」(1993)

  (5/13〜)
「ファーゴ / Fargo」(1996)

「リービング・ラスベガス / Leaving Las Vegas」(1995)

  (5/27〜)
「青い凧 / 藍風箏(The Blue Kite)」(1993)

「芙蓉鎮 / 芙蓉鎮(Hibiscss Town)」(1987)

  (6/03〜)
「子供たちの王様 / 孩子王(King Of The Children)」(1987)

「秋菊の物語 / 秋菊打官司(The Story Of Qiu Ju)」(1992)

  (6/10〜)
「項羽と劉邦 その愛と興亡・完全版 / The Great Conqueror’s Concubine」(1994)

  (6/14) @松竹遊楽館
「ミセス・パーカー ジャズエイジの華 / Mrs. Parker And The Vicious Circle」 *(1994)
/ 「沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇 / La Ce’re’Monie」 *(1966)
/ 「ラテンアメリカ 光と影の詩 / El Viaje」 *(1992)
/ 「君たちのことは忘れない / Tryasina Tpcnha」 *(1978) [蠍座オープン1周年オールナイト・シネマラソン]

  (6/17〜)
「リチャード三世 / Richard III」 *(1996)

  (6/24〜)
「オーソン・ウェルズのオセロ / Othello Restoration」(1952)

  (7/01〜)
「デカローグ: 第1話 ある運命に関する物語 / Dekalog 1」(1988)
/ 「デカローグ: 第2話 ある選択に関する物語 / Dekalog 2」(1988)
/ 「デカローグ: 第3話 あるクリスマス・イヴに関する物語 / Dekalog 3」(1988)

  (7/08〜)
「デカローグ: 第4話 ある父と娘に関する物語 / Dekalog 4」(1988)
/ 「デカローグ: 第5話 ある殺人に関する物語 / Dekalog 5」(1988)
/ 「デカローグ: 第6話 ある愛に関する物語 / Dekalog 6」(1988)

  (7/15〜)
「デカローグ: 第7話 ある告白に関する物語 / Dekalog 7」(1988)
/ 「デカローグ: 第8話 ある過去に関する物語 / Dekalog 8」(1988)
/ 「デカローグ: 第9話 ある孤独に関する物語 / Dekalog 9」(1988)
/ 「デカローグ: 第10話 ある希望に関する物語 / Dekalog 10」(1988)

  (7/22〜)
「憂鬱な楽園 / 南國再見、南國」 *(1996)

「熱帯魚 / 熱蔕魚(Tropical Fish)」 *(1995)

  (8/05〜)
「愛の嵐 ノーカット完全版 / Il Portiere Di Notte(The Night Porter)」(1994)

  (8/12〜)
「コルチャック先生 / Korczak」(1990)
/ 「Shine/シャイン / Shine」(1995)

  (8/26〜)
「秘密と嘘 / Secrets And Lies」(1996)

  (9/02〜)
「噂の二人 / The Children’s Hour」(1961)

「コレクター / The Collector」(1965)

  (9/09〜)
「十二人の怒れる男たち / 12 Angry Men」(1957)

「評決のとき / A Time To Kill」(1996)

  (9/16〜)
「誘惑のアフロディーテ / Mighty Aphrodyte」(1995)

「アパートメント / L’Appartment」(1996)

  (9/23〜)
「グレアム・ヤング毒殺日記 / The Young Poisoner’s Handbook」(1990)

「ロシア52人虐殺犯 チカチーロ / Citizen X」(1995)

  (9/30〜)
「さらば青春の光 / Quadrophenia」(1979)

「シド・アンド・ナンシー / Sid and Nancy」(1986)

  (10/14〜)
「ケス / Kes」(1996)

「ライフ・イズ・スウィート / Life Is Sweet」(1991)

  (10/21〜)
「太陽に灼かれて / Outomlionnye Solntesm Soleil Trompeur」(1994)

「大地と自由 / Land And Freedom」(1966)

  (10/28〜)
「イングリッシュ・ペイシェント / The English Patient」(1996)

  (11/04〜)
「バベットの晩餐会 / Babettes Goestebud(Babette’s Feast)」(1987)

「パリのレストラン / Au Petit Marguery」(1995)

  (11/18〜)
「リバー・ランズ・スルー・イット / A River Runs Through It」(1992)

「17 セブンティーン / Telling Lies In America」(1997)

  (11/25〜)
「太陽はひとりぼっち / L’Eclipse」(1962)

「さすらいの二人 / The Passenger」(1974)

  (12/09〜)
「コーカサスの虜 / Kavajazski Plennik(Prisoner Of The Mountain)」(1996)

「抵抗(レジスタンス) 死刑囚の手記より / Un Condamne A Mort S’Est Echappe Ou Le Vent Souffle Ou Il Veut」(1956)

  (12/16〜)
「ベティ・ブルー 愛と激情の日々 インテグラル<完全版> / 37゚2 Le Matin」(1986)



[ 1996年 ]

  (6/11〜)
「スモーク / Smoke」(1995)

「ブロードウェイと銃弾 / Bullets Over Broadway」(1994)

  (6/25〜)
「カストラート / Farinelli Il Castrato」(1994)

「無伴奏『シャコンヌ』 / Le Joueur De Violon」(1994)

  (7/09〜)
「クイズ・ショウ / Quiz Show」(1994)

「未来は今 / The Hudsucker Proxy」(1994)

  (7/23〜)
「パルプ・フィクション / Pulp Fiction」(1994)

「トゥルー・ロマンス / True Romance」(1993)

  (9/03〜)
「トリコロール 青の愛 / Blue」(1994)

「トリコロール 赤の愛 / Rouge」(1994)

  (9/24〜)
「いつか晴れた日に / Sense And Sensibility」(1995)

「オンリー・ユー / Only You」(1994)

  (10/01〜)
「ショーシャンクの空に / The Shawshank Redemption」(1994)

「ノーバディ-ズ・フール / Nobody’s Fool」(1994)

  (10/08〜)
「陽のあたる教室 / Mr. Hooland’s Opus」(1995)

「ウェールズの山 / The Englishman Who Went Up A Hill But Came Down A Mountain」(1995)

  (10/15〜)
「コピーキャット / Copycat」(1995)

「カルネ / Carne」(1991)

  (10/22〜)
「セブン / Seven」(1995)

「バスケットボール・ダイアリーズ / The Basketball Diaries」(1995)

  (10/29〜)
「12モンキーズ / 12 Monkeys」(1995)

「プリシラ / The Adventures Of Pricilla: Queen Of The Desert」(1994)

  (11/05〜)
「ユージュアル・サスペクツ / The Usual Suspects」(1995)

「黙秘 / Dolores Claiborne」(1995)

  (11/12〜)
「君さえいれば 金枝玉葉 / 金枝玉葉(He’s A Woman, She’s A Man)」(1994)

「恋人たちの食卓 / 飲・食・男・女(Eat Drink Man Woman)」(1994)

  (11/26〜)
「赤い薔薇 白い薔薇 / 紅[王攵]瑰白[王攵]瑰(Red Rose, White Rose)」(1994)

「南京の基督(キリスト) / 南京的基督(The Christ Of Nanjing)」(1995)

  (12/10〜)
「ショート・カッツ / Short Cuts」(1994)

  (12/17〜)
「トラスト・ミー / Trust」(1991)

「デッドマン / Dead Man」(1995)



【略号説明】
* 蠍座単独公開作品

写真数 [ 1点 ]
前の記事を見る次の記事を見る
札幌映画サークルのトップに戻る