札幌映画サークルのフォトアルバムを公開しています

札幌映画サークルのトップ >> フォトアルバム >> フォトアルバムの一覧
フォトアルバム
2008年3月公開日本映画作品リスト
2009.04.22
【日本映画公開作品リスト】

  (3/01 2 times)
◆ 『東京物語』(1953) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

◆ 『麦秋』(1951) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

  (3/01〜)
◇ 『明日への遺言』
【UCS、SCF】

◇ 『ガチ☆ボーイ』
【UCS、SCF】

◇ 『ワンピース エピソード オブ チョッパー +(プラス) 冬に咲く、奇跡の桜』
【UCS、SCF】

◇ 『超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!』
/ ◇ 『武者ケロ お披露目! 戦国ラン星大バトル!!』
【UCS、SCF】 * 2本立て

◇ 『全然大丈夫』
【KINO】

◇ 『ジャーマン+雨』
【KINO】

  (3/02 2 times)
◆ 『早春』(1956) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

◆ 『東京暮色』(1957) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

  (3/03 2 times)
◆ 『彼岸花』(1958) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

◆ 『めし』(1951) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

  (3/04 2 times)
◆ 『晩菊』(1954) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

◆ 『浮雲』(1955) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

  (3/04〜)
◇ 『ラザロ(LAZARUS):蒼ざめたる馬/複製の廃墟/朝日のあたる家』 [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】

  (3/05 2 times)
◆ 『乱れる』(1964) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

◆ 『張り込み』(1958) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

  (3/06 2 times)
◆ 『ゼロの焦点』(1961) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

◆ 『事件』(1978) [JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
【SCF】

  (3/08〜)
◇ 『クロサギ』
【PLAZA、UCS、SCF】

◇ 『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』
【公楽、SCF】

◇ 『グミ・チョコレート・パイン』
【札劇】

◆ 『転々』(2007)
【KINO】

  (3/11〜)
◇ 『チーズとうじ虫』 [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】

  (3/15〜)
◇ 『犬と私の10の約束』
【UCS、SCF、DINOS】

  (3/18 3 times)
◆ 『花魁ノ詩(Oiran Lyrics)』(2007) [サンダンス映画祭優秀賞受賞凱旋上映会]
【KINO】

  (3/18〜)
◆ 『仁義なき戦い』(1973) [日本映画最強の過激派・深作欣二]
【蠍座】

◆ 『天然コケッコー』(2007)
【蠍座】

  (3/22〜)
◇ 『Sweet Rain 死神の精度』
【札劇、UCS、SCF】

◇ 『ポストマン』
【UCS】

◇ 『童貞。をプロデュース』
【KINO】

  (3/25〜)
◆ 『ディア・ピョンヤン』(2007) [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】

◆ 『仁義なき戦い・広島死闘篇』(1973) [日本映画最強の過激派・深作欣二]
【蠍座】

  (3/26〜)
◇ 『眠り姫』
【KINO】

  (3/29〜)
◇ 『カンフーくん』
【UCS、SCF】

◇ 『ブラブラバンバン』
【KINO】

◇ 『東京少年 TOKYO BOY』
【DINOS】

◇ 『花影(hana kage)』
【MARION】



【公開劇場名略称一覧】
公楽・・・東宝公楽
札劇・・・札幌劇場
DINOS・・・ディノスシネマ
KINO・・・シアターキノ
MARION・・・マリオン劇場
PLAZA・・・東宝プラザ
SCF・・・札幌シネマフロンティア
UCS・・・ユナイテッド・シネマ札幌

【略号一覧】
映倫管理委員会によって区分された鑑賞者の年齢制限
G・・・一般 (表示はありません→年齢に制限なく、誰でも鑑賞可能な作品)
PG-12・・・12歳未満(小学生以下)の鑑賞に適していない部分がある作品→親・保護者同伴で鑑賞可能
R-15・・・15歳未満(中学生以下)の鑑賞に適していない作品
R-18・・・18歳未満の鑑賞に適していない作品

◇・・・初上映作品
◆・・・旧作

年号表記・・・旧作(初公開年を表記)→特集上映、若しくはそれに準じる作品のみ掲載します
(蠍座のみ上映作品すべてを掲載しています)

* 映画館以外の会場でイベント上映された作品は掲載していません

写真数 [ 26点 ]
2008/03/01〜 (日替わり 2 times)

[JRタワー5周年 シネフェスティバル 甦る名匠と日本の駅]
3/01 ◆ 『東京物語』(1953)
3/01 ◆ 『麦秋』(1951)
3/02 ◆ 『早春』(1956)
3/02 ◆ 『東京暮色』(1957)
3/03 ◆ 『彼岸花』(1958)
3/03 ◆ 『めし』(1951)
3/04 ◆ 『晩菊』(1954)
3/04 ◆ 『浮雲』(1955)
3/05 ◆ 『乱れる』(1964)
3/05 ◆ 『張り込み』(1958)
3/06 ◆ 『ゼロの焦点』(1961)
3/06 ◆ 『事件』(1978)
【SCF】
2008/03/01〜

◇ 『明日への遺言』
【UCS、SCF】
2008/03/01〜

◇ 『ガチ☆ボーイ』
【UCS、SCF】
2008/03/01〜

◇ 『ワンピース エピソード オブ チョッパー +(プラス) 冬に咲く、奇跡の桜』
【UCS、SCF】
2008/03/01〜

◇ 『超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!』
/ ◇ 『武者ケロ お披露目! 戦国ラン星大バトル!!』
【UCS、SCF】 * 2本立て
2008/03/01〜

◇ 『全然大丈夫』
【KINO】
2008/03/01〜

◇ 『ジャーマン+雨』
【KINO】
2008/03/04〜

◇ 『ラザロ(LAZARUS):蒼ざめたる馬/複製の廃墟/朝日のあたる家』 [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
2008/03/08〜

◇ 『クロサギ』
【PLAZA、UCS、SCF】
2008/03/08〜

◇ 『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』
【公楽、SCF】
2008/03/08〜

◇ 『グミ・チョコレート・パイン』
【札劇】
2008/03/08〜

◆ 『転々』(2007)
【KINO】
2008/03/11〜

◇ 『チーズとうじ虫』 [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
2008/03/15〜

◇ 『犬と私の10の約束』
【UCS、SCF、DINOS】
2008/03/18 (3 times)

◆ 『花魁ノ詩(Oiran Lyrics)』(2007) [サンダンス映画祭優秀賞受賞凱旋上映会]
【KINO】
2008/03/18〜

◆ 『仁義なき戦い』(1973) [日本映画最強の過激派・深作欣二]
【蠍座】

(DVDパッケージ)
2008/03/22〜

◇ 『Sweet Rain 死神の精度』
【札劇、UCS、SCF】
2008/03/22〜

◇ 『ポストマン』
【UCS】
2008/03/22〜

◇ 『童貞。をプロデュース(The Virgin Wildsides Vol. 1 & 2)』
【KINO】
2008/03/25〜

◆ 『Dear Pyonyang ディア・ピョンヤン』(2007) [日本映画の現在(いま)を知る]
【蠍座】
2008/03/25〜

◆ 『仁義なき戦い・広島死闘篇』(1973) [日本映画最強の過激派・深作欣二]
【蠍座】

(DVDパッケージ)
2008/03/26〜

◇ 『眠り姫』
【KINO】
2008/03/29〜

◇ 『カンフーくん』
【UCS、SCF】
2008/03/29〜

◇ 『ブラブラバンバン』
【KINO】
2008/03/29〜

◇ 『東京少年 TOKYO BOY』
【DINOS】
2008/03/29〜

◇ 『花影(hana kage)』
【MARION】
前の記事を見る次の記事を見る
札幌映画サークルのトップに戻る