札幌映画サークルの活動報告を公開しています

札幌映画サークルのトップ >> 活動報告 >> 活動報告の詳細
活動報告の詳細
“日本映画名作祭2006”を開催します! 【終了しました】
2006.09.20
【このコラムは、札幌映画サークルの旧HPから移行した文章です】


2006年10月27日(金)〜28日(土)の2日間、札幌市生涯学習総合センター“ちえりあ”1Fホールにおいて、恒例となっている“日本映画名作祭2006”を開催し、4本の日本映画の名作を上映します。
(すべて35mmプリントで上映します)

2006年の上映作品は、次の4本です。
  『にごりえ』
  『あすなろ物語』
  『雁の寺』
  『怪談』



【会場】
札幌市生涯学習総合センター“ちえりあ”1Fホール
(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)


【鑑賞料金】
1作品・・・500円 (1作品ごとの完全入替制)
      (札幌映画サークル会員&敬老手帳提示の方は400円)

前売り券・当日券とも料金は同じですが、前売り券をお持ちの方の入場を優先とさせていただきます。
(お席は自由席です)


主催・・・
日本映画名作祭上映実行委員会・札幌映画サークル・(財)札幌市生涯学習振興財団・文化庁・東京国立近代美術館フィルムセンター


尚、“ちえりあ”へのアクセスは、チラシの裏面の地図&以下のURLをご参照ください。
http://chieria.slp.or.jp/center_info/access.htm


“日本映画名作祭2006” その1 『にごりえ』
☆ 『にごりえ』 [1953年11月23日封切り]
 
1953年 / 新世紀映画社=文学座 / 130分 / モノクロ / スタンダード
今井正監督作品 / 原作・樋口一葉 / 脚色・水木洋子&井手俊郎 / 撮影・中尾駿一郎

出演・・・第一話・『十三夜』・・・田村秋子、丹阿弥谷津子、三津田健、芥川比呂志
第二話・『大つごもり』・・・久我美子、中村伸郎、長岡輝子、荒木道子、中谷昇
第三話・『にごりえ』・・・淡島千景、杉村春子、山村聡、宮口精二

* キネマ旬報1953年日本映画ベスト10・・・第1位


【上映時間】
10月27日(金) 10:00〜12:10
10月28日(土) 18:00〜20:10


[上記の写真説明]・・・
「にごりえ」
(写真提供・・・文化庁/東京国立近代美術館フィルムセンター)

“日本映画名作祭2006” その2 『あすなろ物語』
☆ 『あすなろ物語』 [1955年10月05日封切り]
 
1955年 / 東宝 / 108分 / モノクロ / スタンダード
堀川弘道監督作品 / 原作・井上靖 / 脚色・黒澤明 / 撮影・山崎一雄

出演・・・久保賢、鹿島信哉、久保明、岡田茉莉子、根岸明美、久我美子、木村功、小堀誠、浦辺粂子、村瀬幸子、三好栄子、太刀川洋一、高原俊雄、金子信雄

* キネマ旬報1955年日本映画ベスト10・・・第32位


【上映時間】
10月27日(金) 13:00〜14:48
10月28日(土) 15:30〜17:18


[上記の写真説明]・・・
「あすなろ物語」
(写真提供・・・文化庁/東京国立近代美術館フィルムセンター)

“日本映画名作祭2006” その3 『雁の寺』
☆ 『雁の寺』 [1962年1月21日封切り]
 
1962年 / 大映・京都 / 98分 / パートカラー / シネマスコープ
川島雄三監督作品 / 原作・水上勉 / 脚本・舟橋和郎&川島雄三 / 撮影・村井博

出演・・・若尾文子、高見国一、三島雅夫、中村鴈治郎、木村功、山茶花究、小沢昭一、西村晃、菅井きん、高見王国、万代峯子、寺島雄作

* キネマ旬報1962年日本映画ベスト10・・・第15位


【上映時間】
10月27日(金) 18:40〜20:18
10月28日(土) 10:00〜11:38


[上記の写真説明]・・・
「雁の寺」
(写真提供・・・文化庁/東京国立近代美術館フィルムセンター)

“日本映画名作祭2006” その4 『怪談』
☆ 『怪談』 [1964年12月29日封切り]
 
1964年 / にんじんくらぶ / 161分 / カラー / シネマスコープ
小林正樹監督作品 / 原作・小泉八雲 / 脚本・水木洋子 / 撮影・宮島義勇

出演・・・第一話・『黒髪』・・・新珠三千代、渡辺美佐子、三国連太郎
第二話・『雪女』・・・仲代達矢、岸惠子、望月優子
第三話・『耳なし芳一の話』・・・中村賀津雄、丹波哲郎、志村喬、林与一、村松英子
第四話・『茶碗の中』・・・中村翫右衛門、滝沢修、杉村春子、中村鴈治郎

* キネマ旬報1962年日本映画ベスト10・・・第2位


【上映時間】
10月27日(金) 15:30〜18:11
10月28日(土) 12:10〜14:51


[上記の写真説明]・・・
「怪談」
(写真提供・・・文化庁/東京国立近代美術館フィルムセンター)

前の記事を見る次の記事を見る
札幌映画サークルのトップに戻る